TAM

カルピス大好きです。

TAM
tamra@md.net-p.org

最近お気に入りの装備。
カイザーX頭
レギオス胴
金レウス腕
金レウス腰
レギオス脚
見た目なかなかダサいわけですが、回避性能5に回避距離2、刃鱗2、超会心2が標準で付くのがいいですねえ。刃鱗3まで積めばほんとに砥石いらずになってQOH爆上がりでございます。
これにお守りとで防御7見切り5ガ性5ガ強3心眼2と…。ダメもそこそこで死なないランサーの出来上がり。あとはKIAIで見切れる攻撃は全部避けるのだ!。
ただ匠が無いので紫ゲが標準である武器メインになるのがめんどいですかねえ。

September 01, 2022
tamra shared a status by rsschecker
RSS Checker
rsschecker@md.net-p.org
August 26, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

sega.jp/mdmini2/
前作は「SylpheedやSONIC CDが無い、出直せ」と一蹴したのだがこれは…。個人的に刺さるタイトル多すぎて。

August 26, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

まあでもPixel5、概ね気に入って使ってるんだけどねー。Pixel3みたいに突然ただの黒い板にならないことを祈ってるが。
って言うか、Nexus5Xがまだばりばりに動くって言うのはどうなの…。

August 22, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

Pixelシリーズの特徴
1) OSサポートがながい。
2) 新OSが早い。
3) 保証期間が切れたあたりでバッテリーが成長しふっくらする。←Now!

お前ホンマお前…。

August 22, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

youtube.com/watch?v=JLalxvUraQ
おー。
正直バゼルとナルガはどうなのーと思っていたが、金銀追加はいいねえ。

August 09, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

MHRSB、やっとこメインストーリー終わった。遊びやすくて楽しかったですね。
まあMHシリーズってメインストーリー終わってからが本当の狩りのスタートなので、まー理想の装備を求めつつのんびりやりますよう。
例によって、ランス縛り。いや縛ってるわけではないのだけど、いろんな武器やそれ用装備とか揃えてらんねえよ…。

August 04, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

virtualbox.org/wiki/Changelog-
linux-5.18系をhostにしても色々動くようになった。ヤッホウ。

July 22, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

予想通りで上位までの防具はゴミと化す、武器は更に強化追加、4スロ装飾品はIB並の性能、敵硬い、密林はPCでもちょい重い…って感じ。
しかし受付嬢のチッチェ姫、姫で幼女で眼鏡で勉強して受付嬢なって元気で明るくて、カプコン狙いすぎてて辛い。ずっとここにいたい。もうカムラに帰ることは無いです。

June 30, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

!?
これは薄い本が熱くなりますねえ…。

June 30, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

はーやっくモッンハッンやっりたーいなー♪

June 29, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

しし座しし座ー…ほーう。
いて座いて座ー…へー。
かに座かにz………!?

June 11, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

ちな、steamへのリンクがErrorになるのは成人向け指定されてるゲームだからです。察しろ!。

June 03, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

store.steampowered.com/app/163
!!?!!?!。
あー、ついにSteamにきちゃったかー…。
skyrimはnexus見始めてから再スタートですが、HS2はdiscord見てからがスタートですかねえ…。

June 03, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

ppa-purgeがなんかうまくいかない現象に当たっていたのだけれど、-pオプションでppaのホストを指定してやると動いた。たすかったぜ…。

June 02, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

先日CPUを変えたあたりからどうも音まわのパチパチ音が気になってずっと、それはもう色々と調べてたのだ。おかげでパチパチ音のことをaudio cracklingと呼ぶことも知った。へー。
で、pipewire入れたりBIOS更新したりUSBオーディオぶち込んだりHPET無効にしたりメモリの速度変えたりIOMMU無効にしてみたり調べたこと片っ端からやったのだが、全く改善せず。
QtWebEngineまわりで音が飛ぶことが多い気がするのでそっちも調べ、GPU周りの調整もがっつりやってみたのだけれど、どれも効果なし。
もはや諦めムードですよ。

で、さっきUSBハブ1個外したら直った。なんだと……!?。

May 19, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

あー、あと試してないけどWaylandてDRI_PRIMEみたいな動作ってどうなってんでしょうねえ。xorgだと比較的簡単に複数GPUへの描画処理割当できちゃうんですけど、その辺調べてないなあ。
んまあPRIMEもVulkanやOpenCLの動作とかは別に指定する仕組みだったりとか、DXVKはこのへんの指定ガン無視するとか、この微妙に統一感無いところが魅力ですよ(真顔。

May 15, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

そいえば、Waylandとxorgのスケーリングメソッドの違いも気になりますねえ。ざっくり触った感想だとWaylandの方はがっそりウインドウの内容をスケーリングして表示ーみたいな感じに見えるんだけど、xorgの方はコンポジタ使っててもそれせずに個々の描画でスケールかけてるような。まあわからんけど。故にxorgだとフォントとその他UIのサイズ感がずれたりとか感じますねえ。望むのはWaylandの方の処理なんだけどもー。
実際のところxorgにWaylandみたいなUIスケーリングができないとは思えないけど、まあ担当はコンポジタになるんでしょうねえ。それにまあ、需要もそれほどないでしょうし時代はWaylandですしねえ。

May 15, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

しかしあれだ。結構対応が進んでいるはずのplasmaを使っているにもかかわらず未だWaylandではなくxorgなのは2つ理由があって、1つはVR周り。まあこれは近いうちに解決しそうな感じ。もう1つは、自分が書いた古い(OpenGL2系)プログラムが悲しいかな期待したように動いてくれないって。
まあコード更新しろよ、って話なんだけど、10年単位で熟成されたコメントもほぼ書かれていない自作ゴリゴリ糞コードのメンテとか、そりゃ腰も重くなりますわあ。

May 15, 2022
TAM
tamra@md.net-p.org

とにかく情報量が欲しい、と言うことでずっと42インチの4Kモニタを使って多くの文字を表示する、と言うかたちでやってきてたのだけれど、いよいよ寄る年波に勝てず文字を大きくすることに。
ぶっちゃけ、こっちのがはかどるー。辛い…。

May 15, 2022