下水道の使用制限について(県下水道事業課)
https://pref.saitama.lg.jp/c1502/news/nakagawa0128.html
「中川流域下水道利用制限範囲」のPDFに、影響を受ける範囲が出ています(担当のかたありがとうございます)
川口市では、新郷地区・安行地区・戸塚地区・神根地区の一部が該当です。
運転手の方の一刻も早い救出を願います。
県から第二報
https://www.pref.saitama.lg.jp/c1502/documents/0128nakagawa3.html
八潮市で発生した転落事故、運転手の救助が難航しているそうです。一刻も早い救出と無事をお祈りします。
赤井地区の皆さまには、出来るだけ下水道の使用を抑制して頂きますよう、お願いします。
川口市からの情報
「下水道への排水をできるだけ減らしていただきますよう」とのことです。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/02020/040/oshirase/47490.html
埼玉県庁からの発表です。
「川口市のうち概ね国道122号線より東側」が影響を受ける可能性があるということで、「洗濯やお風呂の使用をお控えいただくようご協力お願い申し上げます」とのことです。
https://www.pref.saitama.lg.jp/c1502/documents/0128nakagawa2.html
川口市でも、下水道の使用を抑制するように、とのことです。詳細な情報はまだ入っていません。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1694474?display=1
回覧■
インフルエンザが大変に流行っています。手洗いうがいマスク、予防にご協力お願いします。
昨年の埼玉県の交通事故死亡者 113名、全国では2610名。暗い時間帯は、明るい目立つ服装でお出かけしましょう。
空気が乾燥しています。火の元にお気を付けください。
資源ごみは分けて出し、ごみの総量を減らしましょう。
プラマークがついたものは、プラスチックごみへ。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/040/4/1/7609.html
貼られている紙ラベルは、「出来るだけ」剥がせばよいそうです。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/takizawa-shi-ru_jp_653afbe3e4b054416dae1960
紙資源は、町会の収集日にお願いします。次回1月26日です。
一部地域で、14日のうちに一般ごみの収集できないところがありますが、順次収集していきます。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/060/1/47408.html
使用済みのリチウムイオン電池は、端子をビニルテープなどで絶縁して、金属ごみとして出してください。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/040/1/47403.html
充電式電池のリサイクルにご協力お願いします。
https://www.jbrc.com/
朝日環境センターの復旧までの間、ごみの出し方に一部変更があります。ご協力お願いします。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/juyo/47384.html
資源ごみは分けて出し、ごみの総量を減らしましょう。
プラマークがついたものは、プラスチックごみへ。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01100/040/4/1/7609.html
貼られている紙ラベルは、「出来るだけ」剥がせばよいそうです。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/takizawa-shi-ru_jp_653afbe3e4b054416dae1960
紙資源は、町会の収集日にお願いします。次回1月26日です。
川口市でも、救急要請が増えてひっ迫しており、到着まで時間がかかるそうです。
軽症の場合は救急車を呼ばない!
お医者さんに行くべきか迷ったら #7119
https://x.com/kwg_kyukyu/status/1876775931215319215
【緊急】【重要】
1月3日に発生した朝日環境センターの火災の影響により、10日(金)の一般ごみの収集は行いません。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/juyo/47360.html
回覧■
次回の紙資源回収は 1月26日です。
(一部の方に 1月12日と案内しておりましたが誤りです。お詫びします)
当日、朝9時までに、段ボール・雑誌・新聞紙を、資源ごみステーションに出してください。
回覧■
防災無線装置の改修工事です。
場所 赤井第二公園南隅
期間 1月7日から14日までのうちの3日間
工事中は、当該スピーカーから放送が流れません。
放送内容は、きらり川口情報メール、川口市公式LINEからご確認いただけます。
きらり川口情報メールについて
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01020/020/1/mailhaishin/kirarikawaguchijouhomail/20013.html
リマインドです。
拍子木を叩いて
「火のー、ようーじん!」
とやりたい方、どなたでもご参加ください。
https://mstdn.jp/@kawaguchiakai1/113602908904629378