回覧■
盆踊り、お手伝いのお願い
7/06 6:00 第二公園 草取り
7/19 17:00 町会会館 資材積み込み
7/21 6:00 第二公園 会場設営
7/25 18:00 第二公園 当日運営
7/26 18:00 第二公園 当日運営
7/27 6:00 第二公園 片付け
地区長さん・班長さん以外でも、お手伝い頂ける方、お願いします。
回覧■
引き続き、交通死亡事故にご注意ください。
毎日、子供たちの見守りにご協力いただいている方、ありがとうございます。
道路遊びは、危険です。ご近所にご迷惑になることもあります。保護者の方は、お子さんにご注意ください。
回覧■
新郷公民館地区 七夕祭りの飾りつけをします
日時 7月4日(金) 17:30-18:30
場所 新郷公民館
お家で作ってきた飾るもの・色ペン・ハサミ等をお持ちください。
七夕祭りは、翌5日です。
回覧■
ふれあいサロンのご案内
日時 7月16日(水) 午後1時半
場所 町会会館
慈林との境にある空き地の草刈りをしました。
回覧■
かわぐちスマほっとサロン スマホ教室
6月17日(火) ネット検索
7月17日(木) 写真・動画撮影
8月19日(火) 写真・動画撮影
9月25日(木) アプリ(タクシー・乗換案内・地図 他)
その後も続きます
いずれも 14:00-15:30
鳩ヶ谷庁舎 304会議室
参加費 200円、事前申し込み不要
回覧■
こどもを守る運動強化週間
6月1日から7日
回覧■
負担軽減プロジェクト メンバ募集
町会活動の負担を軽減するために、チームを発足させ検討します。現会員様から参加者を公募します。
地区長さん経験者 5名程度
班長さん経験者 5名程度
半年程度かけて具体案を策定する予定です。
お気軽にお申込ください。↓
https://www.kawaguchi-akai.jp/team_apply/
回覧■
次回の紙資源回収は、6月15日(日)です。
朝9時までに、資源ごみステーションに出してください。
対象は、新聞・雑誌・段ボールその他、紙資源です。汚れの強いものは出さないでください。
回収作業をお手伝い頂ける方も募集します。
当日朝9時に、町会会館にお越しください。
回覧■
不用品フリーマーケットのご案内
不用品譲りますプロジェクトの出品を展示し、お持ち帰りいただく展示会です。
日時 6月29日(日) 13:00-16:00
場所 赤井町会会館
対象 町会会員様
回覧■
日曜ボッチャを開催します
日時 6月15日(日) 13:30-16:30
受付 13:00-
場所 赤井町会会館
参加費 100円(高校生以下は無料)
ルール説明から入りますのでどなたでも参加できます。
回覧■
交通死亡事故、神奈川・東京に続きワースト3位です。
クルマが停まったことを確認してから、道路を横断しましょう。
子どもたちの登下校時間に合わせて、通学路で見守り活動をしています。ご一緒にやって頂ける方はお声がけください。
回覧■
資源回収のお知らせ
5月18日 朝9時までに、資源ごみ集積所に出してください。
対象は、新聞紙・段ボール・雑誌その他、紙資源です。(汚れの強いものは除きます)
回覧■
日曜ボッチャ、来週です。
日 時 5月18日(日) 13:30-16:30
場 所 赤井町会会館
参加費 100円(高校生以下は無料)
ルール説明から行いますので全くの初心者でも大歓迎です。
動きやすい服装と上履きをお持ちになって下さい。
遅くなりましたが5月分の不用品情報を更新しました。
https://www.kawaguchi-akai.jp/category/reuse_info/
(質疑応答の内容は以上)
多くの方にご参加いただき有難うございました。
頂いたご意見は新年度の活動に生かしてまいります。
質問)隔年で行われる町会旅行用の積み立ては、毎年行っているはずだが、今年の決算にない。費用が減るのでは。
→財政が厳しく、積み立てていない。予算内で実行する。
質問)資源回収の収支が反映されていない。
→5月に結果が出るので、その時に報告する。
意見)朝日環境センターの火災で、リチウムイオン電池が原因と見られている。町会で、会館で回収・月1の資源回収で預かるなどできるのでは。
→貴重なご意見として検討したい。