うちの近所のスーパーのオリジナル店内ソングには、エレキギターのソロパートがあります。
津田沼行き許さんBotが長らく更新されなくて悲しい
荷物の整理をしていたら、アベノマスクがでてきた。
記念にとっておこうか……いや、捨てよう。
ダイソーって「ザ・ダイソー」とは、もう言わないの?
警察署に行ったら、免許返納に来たおばあちゃんがいた。ありがとうと言いたい。
ブログの方針に「生成AI不使用」を明記しました。
以下の2点はご理解ください。
① AIの存在を否定する立場ではありません。
(むしろ普段めっちゃ使ってます)
② 間接的にAIの生成したコンテンツが含まれる可能性はあります。
詳しくはリンクから。
ほっともっとのから揚弁当についてる謎の粉、うまい。
レバーはお肉に入りません。
LINE は SNS に入りません。
どうしても「kaepa」を「カエパ」って読んじゃう。
頭の中で音楽が流れ始める
これ、何の曲だっけ?
・・・あ、ダイソーの店内BGMだ。
ETC の 20km/h 制限厳守ガチ勢
もしかして・・・
「ネットサーフィン」って死語?
Google より YouTube で検索することが増えた理由は「テキストより動画の方が分かりやすいから」ではなく「テキストだと機械的に書かれたサイトばかりヒットする。動画の方が、発信者の生の声に出会える確率が高いから」っていうのが自分の意見です。
「ロックンロールしてるんだろうな」と予想したら、ロックを超えてメタルだった。フロアは熱気であふれ、ヘッドバンギングしている様子が目に浮かぶ。
たまたま Spotify で見つけた 忌野清志郎 の「君が代」が、期待を裏切らない内容だったから、ぜひみんなにも聞いてほしい。
【ブログ更新】
思い入れのあるコートでも思い出を書き綴れば、さすがに捨てる決心もつくだろう
https://bushiblog.net/throw-out-well-worn-coat/
#断捨離 #服 #掃除 #供養 #コート #bershka #渋谷 #ホステル #ワーホリ #バックパッカー #宮城 #オーストラリア #チェコ #岐阜
#ブシログ新着記事
人がいても、水が流れないことがあります
人がいなくても、水が流れることがあります